
このユーザーはまだプロフィールに情報を追加していません。
DENJA藤原
男性
ヤバいビジネスプラナー
DENJA藤原(本名:藤原將博)
デンジャーフジワラ
22歳でISO9001を学び、経営の本質に出会う。
経営はシステムだという概念をもとに、マーケティングの世界を知る。
また、3日でHTMLを習得。WEB販売部長となりコンサルティングサイト、
物流機器販売サイトなど立ち上げるもリーマンショックで会社解散。
その後不動産と出会い不動産屋のWEB事業部を立ち上げる。
40歳で独立、民泊事業を始めるが、新型コロナショックで壊滅的状況に。
現在、防犯カメラビジネス・不動産業・便利屋業を運営する傍ら、
脱アナログ自己起業支援を行う。
趣味は、問題解決
今後は、全国民事業化世界に向けて、脱アナログ自己起業支援を行う。
DENJAの由来
高校生の時に山岳部新歓登山ロウソク事件から「ヤバい」と言われてデンジャラスからデンジャーと名付けられる。
民泊事業の時にそれを再び持ち出し「I’m NOT NINJA. I’m DENJA.」でウケをねらったことがきっかけ。
事業化決定ビジネス
「80万円の見積もりが18万円になる防犯カメラ設置事業」
「5つの「コツ」でペラペラしゃべりたくなる英会話事業」
「一人で電気屋・水道屋・大工・内装屋、多能工便利屋業」
社会支援ビジネス
「プランニング・WEB制作・YouTube4本にPCサポートを月1万円+10%の成功報酬支援」
現在のヤバい問題
民泊ビジネスで4000万円の借金を返済できるか問題
最近の興味