昨日行われました、YOUマルシェ姫路
すごい盛り上がりでしたね。一社に一台、電磁屋DNEJA藤原でございます。
こんな装置を作ってみましたよ。
なんと、移動式LIVE配信装置です!
映像は、カメラとPCをつけて、音声はマイクを使用してミキサーに流してPCで受け取りLIVE映像で流します。音楽はIPADで保管をして、フリー素材をBGMとして鳴らします。BGMはIPADからミキサーに取り込みます。
これで、ミキサーでBGMとマイクを調節できるようになります。
さらに、出力でスピーカーを接続して、音声チェックできるようにしています。
かなりはうってしまうのですが、ミキサーも自分でしないといけないため、そうなってしまいます。
こうすると、電源線一本でどこでも行くことができます。一応、ビデオ・PC・バッテリーがついているので移動で配信することが可能です。ただ、ビデオは入力よりも出力の電気の方が必要なので、5時間ぶっ続けで撮影さた場合電源接続していても電池稼働できませんでした。
ただ、LIVEはWIFIの質に依存するので、かなり画像の乱れているところも散見されます。WIFI問題は今後の課題として大きく存在すると思います。
解決策としては、窓際に移動式ルータを置き外の電波を拾い、有線で室内に別途無線電波を飛ばし、中継させて行くような感じがいいのかも知れません。ただ、まだまだ不確定な部分があるので研究は必要です。
WIFIの安定化ができればすごい効果があると思います。
ではまた
▼YOUマルシェ姫路